[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
3856
:
荷主研究者
:2020/11/02(月) 22:08:09
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/area01.html
#
2020年09月25日金曜日 河北新報
仙台市「ユアスタの魅力向上」 ベガルタ債務超過で支援用意
サッカーJ1仙台などを運営するベガルタ仙台(仙台市)の債務超過問題で、市は24日、所有するクラブの本拠地、ユアテックスタジアム仙台(泉区)の魅力向上などを通じ、同社の経営改善を支援する用意があることを明らかにした。
市議会9月定例会決算等審査特別委員会の分科会で、文化観光局の菊田敦次長が「スタジアムの魅力向上などスタジアムを介しての支援を始めとし、可能な支援の在り方を検討したい」と述べた。小野寺健氏(蒼雲の会)が質問した。
同社は今月、ユアスタにグループ客向けのボックス席を新設した。市はこうした方向性の経営改革が少なかったとの認識で、スタジアム内のサービス向上のために、協力を惜しまない姿勢を打ち出した格好だ。
同社は新型コロナウイルスの影響で、入場料収入とスポンサー収入が大幅に落ち込み、2020年度決算で約3億5000万円の債務超過に陥る見通し。経営改善の一環として、サポーターに運営資金の募金を呼び掛けるとしている。
小野寺氏は「一番大切なのは、会社側がサポーターの心をつかみ続けることだと思うが、現経営陣はこの点が欠如している」と指摘し、市民やサポーターへの情報発信を疑問視した。
熊谷拓郎スポーツ振興課長は答弁で「特に今回のように市民の支援を必要とする困難な状況においては、情報発信に不十分な点があった」と苦言を呈した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板