したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

3550荷主研究者:2019/08/18(日) 17:04:49

https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201907/20190726_12002.html
2019年07月26日金曜日 河北新報
仙台空港アクセス線、日中も一部2両→4両編成 利用者増受け2020年度上期から

乗客で混み合う仙台空港駅のホーム=19年3月

 JR東日本仙台支社は25日、仙台空港アクセス線の利用者増を受け、2両編成で運転している日中時間帯の列車の一部を4両編成にし、輸送力を強化すると発表した。実施時期は2020年度上期の予定。

 アクセス線は仙台空港鉄道(名取市)との共同運行。仙台空港-仙台間の直通列車は1日上下計86本で、朝と夕方の通勤時間帯は4両編成、日中は2両編成を中心に運転している。

 支社は本年度中にダイヤや車両の運用を見直して車両を確保、アクセス線のワンマン運行に対応できるよう改造する。2両を捻出できれば、4両編成での運行が1日12本増え、割合は現在の50%から67%になる。

 訪日外国人旅行者(インバウンド)増加や沿線の宅地開発の進展で、18年度の乗降客数(速報値)は370万人9281人と7年連続で最高を更新した。4月には沿線の大型商業施設が増床リニューアル。名取-仙台間で乗車率が160〜170%に上ることもあり、混雑緩和や輸送力強化を求める声が高まっていた。

 坂井究仙台支社長は「できれば来夏の東京五輪・パラリンピックの前に実施したい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板