[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
3505
:
荷主研究者
:2019/07/07(日) 11:28:31
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190611_11048.html
2019年06月11日火曜日 河北新報
<みやぎ県北高速道>築館工区1.7km開通
開通を祝い関係者がテープカットした
東北自動車道と三陸沿岸道を結ぶ「みやぎ県北高速幹線道路」(約24キロ)の栗原市の築館工区(1.7キロ)が完成し、9日に現地で開通式があった。
片側1車線で国道4号築館バイパスと県北高速幹線道の築館東インターチェンジ(IC)を結ぶ。着工は2013年5月で、事業費は約69億円。
式典には県や栗原、登米両市の関係者らが出席。村井嘉浩知事は「県北地域の産業、観光振興、救急医療活動への支援に大きく寄与することが期待される」とあいさつした。千葉健司栗原市長や熊谷盛広登米市長らがテープカットして、開通を祝った。
県北高速幹線道の未完成区間は佐沼工区(登米市、約3.6キロ)のみ。県は20年度の全線開通を目指す。東北自動車道と接続する栗原IC(仮称)は18年に国土交通省から整備の許可を受けた。着工や運用開始時期は未定。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板