したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

348荷主研究者:2009/08/11(火) 14:10:59

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/08/20090801t11029.htm
2009年08月01日土曜日 河北新報
天然ガススタンド 仙台市、きょうから営業

営業開始を前に、天然ガススタンドの設備を確認する従業員

 仙台市は若林区の市中央卸売市場に「天然ガススタンド」を設置し、1日に営業を始める。場内で使用される運搬車両への燃料供給が目的。天然ガススタンドは東北で6カ所目で、卸売市場では札幌市に続いて全国で2番目となる。

 青果棟近くのガソリンスタンドの脇に1基を新設した。市場の「仙台中央青果卸売協同組合」が運営する。

 市は市場内のフォークリフトや構内運搬車などのガソリン車を順次、天然ガス車に切り替える。480台のうち、本年度は120台を更新し、2013年度までに385台を替える見通しだ。

 天然ガス車はガソリン車より二酸化炭素の排出量が2〜3割少なく、一酸化炭素や窒素酸化物など有害ガスの排出も少ない。市はこれまで、バスやごみ収集車などへの導入を進めてきた。

 市経済局は「生鮮食料品の品質や従業員の健康など、排ガスによる悪影響が課題だった。天然ガス車の導入促進で、消費者により安心、安全な商品を提供する態勢を整えたい」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板