したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

3298荷主研究者:2018/12/07(金) 23:45:38
>>3297-3298 続き

■佐藤正幸石巻駅長あいさつ

 仙石線仙台〜石巻間は22日、開通90周年を迎えました。戦争や東日本大震災など数々の激動を乗り越え、現在に至ることができました。地域の皆さまの温かいご支援があったからこそであり、心から感謝申し上げます。今後も鉄道の使命を果たしながら震災復興の一助を担い、地域の皆さまと共に歴史を刻んでいきたいと考えております。引き続き、倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。

<日本初の地下鉄>

 仙石線は、旅客線では日本初の地下鉄といわれている。1927(昭和2)年に浅草と上野駅を結んだ現在の東京メトロ銀座線が最初の地下鉄として一般的に知られているが、25(大正14)年に仙台と西塩釜間で開通した仙石線の前身、私鉄宮城電気鉄道の地下駅・宮電仙台と東七番丁間(約400メートル)が地下鉄道路線として存在した。

 仙台駅のプラットホームのデザインは、ニューヨーク市の地下鉄77丁目駅(1918年開業)を参考にしたという。アーチや壁面が薄緑色、だいだい色で塗られるなどモダンだった。

 仙石線という名称は、44年の国有化後に付けられた。その後、全区間が地上となったが、2000(平成12)年に仙台-陸前原ノ町間が地下化され、仙台駅からあおば通駅まで延伸。仙石線は長い年月を経て、再び一部区間が“地下鉄”となっている。

【歩み】
1925(大正14)年 宮城電気鉄道が仙台―西塩釜間を開業
 28(昭和 3)年 仙台―石巻間全通
 29(   4)年 鹿妻駅新設
 32(   7)年 石巻を宮電石巻に駅名を改称
 39(  14)年 宮電山下―釜(石巻港)間の貨物線開業
 44(  19)年 宮城電鉄が国有化、仙石線と線路名を制定
 59(  34)年 石巻―仙台間快速電車運行開始
 83(  58)年 仙台―石巻間ノンストップ特別快速新設
 87(  62)年 東矢本駅新設。国鉄分割民営化
 90(平成 2)年 石巻駅舎を石巻線の駅舎に統合
2000(  12)年 野蒜―陸前小野間の鳴瀬川橋りょう架け替え工事完成
         仙台―陸前原ノ町間を地下化
         あおば通―仙台間を延伸開業
 11(  23)年 東日本大震災の津波被害で全線不通
         東北線松島駅に接続する形で、
          松島―石巻間を仙石線経由の代行バス運転開始
 15(  27)年 全線運転再開、同時に仙石東北ライン開業
 16(  28)年 陸前赤井―蛇田間に石巻あゆみ野駅を新設
         女川駅まで直通運転乗り入れ開始


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板