[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
328
:
荷主研究者
:2009/07/27(月) 23:19:42
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090626t12039.htm
2009年06月26日金曜日 河北新報
仙台ホテル、年内で営業終了 土地・建物の活用未定
JR仙台駅前の老舗ホテル、仙台ホテルが年内で現施設での営業を終えることが25日、分かった。ホテル側は来年1月以降の宿泊予約は受け付けず、顧客の問い合わせなどには「改装も検討しているが、解体される可能性がある」と説明している。
ホテルの土地、建物を所有するオリックス不動産(東京)が、隣接地を含めた一体開発の可能性を探っており、営業終了後の建物の行方は流動的な面がある。
仙台ホテルは地上9階、地下2階で、延べ床面積は2万2400平方メートル。客室は115。現在の建物は1964年に建築された。
ホテルの土地、建物は2005年6月、旧伯養軒(仙台市)が、不動産業のケン・コーポレーション(東京)などが設立したアールアンドジェイ仙台(同)に売却。ケン社系のケン・仙台ホテルマネジメント(同)が運営してきた。
07年2月、オリックス不動産がアール社を買収して土地、建物を取得し、ケン・仙台ホテルマネジメントに運営を委託してきた。
オリックス不動産は08年4月、仙台ホテルに隣接する「GSビル」の土地と建物を買収。仙台駅前にホテルと合わせて約3770平方メートルの土地を所有し、一体的な再開発を検討してきた。
オリックス不動産は「ホテルの年内での営業終了は運営会社と合意している。その後の土地、建物の活用についてはさまざまな角度、可能性を検討している」と話す。
ホテル運営会社は「老朽化や地震への対策をしながら営業してきた。安心、安全を第一に考え、建て替えたい」との考えを示している。
[仙台ホテル] 1896年開業で、東北初の洋式ホテルとして知られる。仙台市・国分町の旅籠(はたご)「大泉屋」の支店が1887年、上野―仙台間の鉄道開通と同時に仙台駅前に開設されたのが前身。所在地は仙台市青葉区中央1丁目。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板