したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

317荷主研究者:2009/07/20(月) 22:45:15
>>294
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090619t12003.htm
2009年06月19日金曜日 河北新報
仙台JT跡地に戸建て142区画 マンションは未定

複合開発プロジェクト「せんだい 宮の杜」の完成予想図

 大手住宅メーカーの大和ハウス工業(大阪市)は18日、仙台市宮城野区東仙台の日本たばこ産業(JT)仙台工場跡地で進める住宅地と商業施設の複合開発事業の概要を発表した。全体面積約11万平方メートルのうち、住宅街区は約3万平方メートルを確保し、142区画を整備する。基本計画にあったマンションは、厳しい経済状況を踏まえ、用地を確保したまま計画未定とした。

 プロジェクト名は「せんだい 宮の杜」。店舗街区には、既に明らかになったヨークベニマル(郡山市)、デンコードー(名取市)のケーズデンキなど計32店が出店し、11月にオープンする。

 住宅街区は1区画当たり面積が190〜300平方メートル。建て売り82戸、同社施工を建築条件とする宅地60区画を10月から7期に分けて販売する。価格帯は「調整中」として発表されなかった。

 「永く住み続けられる街」を目指し、環境や安全面に配慮した。店舗街区との境に緑地公園を配して緩やかに分離し、警備会社による不定期巡回も行う。

 不況の影響などで住宅着工が落ち込むが、大和ハウス工業は「住宅ローン減税などの経済対策の効果で、新築を考える人が増えるだろう」と期待する。マンションは「景気状況から、現状では着工、販売はできないと判断した」と話した。

 店舗街区は約4万2000平方メートルに飲食店12店を含む13棟32店が出店する。ヤマト屋書店(石巻市)とレンタルビデオ店ツタヤ、スターバックスコーヒーの併設店なども核店舗になる。11月に渋滞対策などから数店ずつに分けて、1週間ごとに順次開店させる。年間売り上げ100億円、来場者400万人を目標に掲げている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板