したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

308荷主研究者:2009/07/12(日) 00:21:53

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/06/20090605t11030.htm
2009年06月05日金曜日 河北新報
老朽化で閉鎖の県婦人会館 県公文書館に移転 宮城

 宮城県は4日、老朽化を理由に取り壊す方針の県婦人会館(仙台市青葉区)を2010年3月末に閉鎖し、施設名と事業は同年4月以降、県公文書館(仙台市宮城野区)に引き継ぐことを決めた。

 移転先は公文書館3階。事務所のほか、70人収容の研修室1室と20人収容の5室を備える。移転に伴い、研修スペースは現在の950平方メートルから300平方メートルに縮小されるほか、宿泊施設は廃止になる。

 利用規定改定の条例改正案を県議会6月定例会に提出する。利用料金は現在の水準を維持する方針。7月ごろ、施設管理と事業運営を委託する指定管理者を公募する。

 当初は名取市に12年4月開所予定の教育・福祉複合施設への移転が検討された。利用者団体が利便性の高い仙台市中心部への代替施設設置を求めたため、公文書館への移転となった。公文書館のサービスに変更はない。

 現在の県婦人会館は1972年に開館。女性団体育成の研修や、洋裁、書道などの文化教室を開き、08年度は約14万人が利用した。建物は12年度に取り壊す予定。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板