したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

3053荷主研究者:2018/02/25(日) 21:07:30

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00460644
2018/2/6 05:00 日刊工業新聞
「復興記念教育研究未来館」、東北大が21年度に開設

 【仙台】東北大学の電子情報システム・応物系は、同大の青葉山東キャンパス(仙台市青葉区)に「復興記念教育研究未来館」(未来館)を2021年度に開設する。情報通信技術やエネルギーに関する展示スペースのほか、250人規模のホール、交流カフェ、セミナー室を設置し、学生教育や産学連携に役立てる。同系の東日本大震災からの復興に際してソニーや三菱重工業など29者から寄せられた寄付金をもとに設置する。着工は20年度を予定。総工費は約6億円を見込む。同大として震災からの復興を記念する施設の建設は初めて。

 未来館は、3階建てで延べ床面積約2000平方メートル。南実験棟の改築にあわせ、建物に隣接して建てる。一部が吹き抜けで、1階に250人規模の復興記念ホールや未来展示館を設ける考え。展示館は大学の技術シーズと企業の製品をつなげる内容にし、訪れた中高生らにアピールする。

 2階はグローバル交流カフェ、3階は産業技術セミナー室を設置。通年でセミナーやキャリア教育を実施し同大卒業生と現役学生らの交流の場とする。

 同系は、工学部・工学研究科や情報科学研究科、医工学研究科など複数の部局で構成される研究グループ。震災時、同系の建物は一部が全壊するなど、大きな被害を受けた。寄付金は現在も募集中。

(2018/2/6 05:00)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板