したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

300荷主研究者:2009/06/28(日) 19:42:25

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/05/20090528t12032.htm
2009年05月28日木曜日 河北新報
セントラル自の社員に照準 宮城・大衡村が団地構想

 トヨタ自動車の生産子会社、セントラル自動車(神奈川県相模原市)の本社工場が進出する第二仙台北部中核工業団地(宮城県大衡村)に隣接する住宅団地の開発構想が27日、明らかになった。宮城県住宅供給公社や大衡村が一戸建てや集合住宅、セントラル従業員向けの単身寮、幼稚園と保育所を一元化した施設を整備。村は従業員らの定住を促し、地域活性化につなげる考え。

 トヨタは「東北の生産拠点化」を打ち出して工場集積の計画を進めており、立地自治体の具体的な受け入れ態勢づくりも本格化してきた。

 住宅団地の予定地=地図=は、県住宅供給公社の所有地で、第二仙台北部中核工業団地の西端に位置する。公社が敷地9万2000平方メートルのうち約2万1000平方メートルを宅地化し、2011年春に92戸の分譲を開始する。

 集合住宅とセントラル従業員向けの単身寮、幼保一元化施設、団地内道路は、村が公社から用地を購入して整備する。村は単身寮50室を計画。民間企業に建設と運営を委ねる。今年10月に着工し、10年5月には入居できるようにする見通し。

 集合住宅と幼保一元化施設は、村が建設主体や運営形態をどうするか検討を進めている。村は本年度一般会計6月補正予算案に、施設用地取得費約3億9700万円を盛り込む方針。

 跡部昌洋村長は「環境に恵まれ、子育てしやすい安全で安心な住宅地にしたい」と話している。

 セントラルの新工場は10年10月に稼働予定で、約1400人の従業員が勤務する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板