したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

1とはずがたり:2008/06/05(木) 12:05:28
地区別スレ,遂に仙台も登場。陸奥とは勿論多賀城を首府とする明治以前の陸奥だ♪
本来はにぬけんが立てるべきだが何時迄俟っても立てやがらないので俺がたつヽ(`Д´)ノ

3荷主研究者:2008/06/05(木) 23:35:27
>>1
これまでの各スレッドに散りばめられた膨大な仙台(都市圏)及び東北ネタの蓄積を考えると、新たな仙台スレの立ち上げには躊躇せざるを得なかっただけぇが。
まぁ、でも、スレ立て乙。

4荷主研究者:2008/06/05(木) 23:36:18

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080420t13022.htm
2008年04月20日日曜日 河北新報
名取エアリ アクセス線利用来店者の1割未満

 東北最大級のショッピングセンター、イオンモール名取エアリ(宮城県名取市)の来店者のうち、店舗に直結する仙台空港アクセス線「杜せきのした駅」を利用した人の割合は1割にも満たないことが、東北運輸局の調べで分かった。

 調査は昨年12―今年1月に実施。エアリ内で聞き取りや直接記入で回答を得た。有効回答者は計1561人。来店の交通手段は、自動車の割合が圧倒的で平日88.0%、休日91.9%。アクセス線利用は平日で5.4%。休日はさらに下がって3.8%だった。

 運輸局は調査後、記入用紙に住所の記載があったマイカー利用者に、各世帯3枚ずつアクセス線の体験乗車券を送付。

 送った体験乗車券のうち、使われたのは5.6%(延べ68人)にとどまったが、体験乗車した人の67%がアンケートに「今後アクセス線を利用したい」と答えた。

 鉄道利用が極めて低調だった調査結果について運輸局は「もともと東北はマイカー依存が強い。衝撃的な数値とは思っていない」と分析。「まずは1度乗車して利便性を実感してほしい」としている。

5荷主研究者:2008/06/05(木) 23:57:31
ビバ半田屋!!

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080422t32005.htm
2008年04月21日月曜日 河北新報
東北自動車道・滝沢PAに半田屋が26日開店

 「大衆食堂 半田屋」を展開する半田屋(仙台市)は26日、岩手県滝沢村の東北自動車道滝沢パーキングエリア(PA)上下線に、「半田屋滝沢ハイウェイ食堂」をオープンさせる。高速道路への進出は初めて。

 上下線ともにフランチャイズ店舗で、既存の建物を改装して活用する。客席数は上り線が24席、下り線が25席。既存店で採用しているカフェテリア方式と異なり、利用客は券売機で定食の食券を購入する。

 滝沢PAはトラックドライバーらの立ち寄りが多く、食事目的の利用客は1日当たり約240人に上る。「ハイウェイ食堂」では土産物なども取り扱い、2店合わせて年間約1億6000万円の売り上げを見込む。

 半田屋は「客層を考慮して、ご飯のボリュームを多くする。成功すれば、サービスエリアにも進出したい」と話している。

6荷主研究者:2008/06/06(金) 00:00:26

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080424t12028.htm
2008年04月24日木曜日 河北新報
仙台ホテル所有のオリックス不動産 隣接ビル買収

オリックス不動産に買収された「GSビル」=仙台市青葉区中央1丁目

 パチンコ店経営の大成商事(山形市)グループが所有する、仙台市青葉区のJR仙台駅前の「GSビル」の土地と建物が、オリックス不動産(東京)に買収されたことが23日、関係者の話で分かった。ビルに隣接する仙台ホテルの土地、建物の所有会社も2007年2月にオリックス不動産が買収。同社は一体的な開発も検討しているとされ、杜の都の玄関口が大きく様変わりする可能性がある。

 関係者によると、売買契約が結ばれたのは17日。買収額は数十億円とみられる。引き渡しは11月で、それまでビルに入居する店の営業は継続される見通し。
 GSビルは地上6階、地下2階で、敷地面積は約1030平方メートル。旧「日乃出興業ビル」で、大成商事が03年に買収した。現在はパチンコ店、飲食店、カラオケ店などが入居している。大成商事は山形を拠点に宮城、新潟、北海道でパチンコ店「ベガスベガス」などを運営している。

 隣接する仙台ホテルの敷地面積は、約2740平方メートル。オリックス不動産は今回の買収で、駅正面に位置するブロックの北西側一帯の土地約3770平方メートルを占めることになる。仙台ホテルの営業は12月以降も当面、継続される方向で調整が進められているという。

 オリックス不動産は「詳細はお話しできない」、大成商事も「担当者が不在で対応できない」と話している。
 市中心部では、商業ビルや老舗ホテルが東京資本や外資系ファンドに買収される動きが相次いでいる。アーケード街にある佐々重ビルは、07年10月に東京の平和不動産が買収。市が仙台駅前に建設した高層ビル「アエル」も同月、東京の不動産投資会社セキュアード・キャピタル・ジャパン系の特定目的会社に売却された。

7荷主研究者:2008/06/06(金) 00:07:13

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080426t12043.htm
2008年04月26日土曜日 河北新報
東西線「一番町駅」商業ビル前進 2年越し用地取得

地下鉄東西線一番町駅の出入り口を兼ねた商業ビルの立地計画が進む区域=青葉区一番町2丁目

 仙台市地下鉄東西線の「一番町駅」(青葉区)出入り口と一体化した商業ビルの建設計画が動きだす。計画区域にある5つのビル所有者でつくる「再生事業協議会」が用地を取得。東西線開通予定の2年前の2013年にも、サンモール一番町商店街の新たな玄関口としてビルをオープンさせる方針だ。

 ビル予定地は、青葉通と東一番丁通が交差する一番町2丁目の約1700平方メートル。協議会は14日、地権者との間で不動産売買契約を結んだ。

 予定地の一部は既に仙台市が取得しており、商業ビルは地下鉄駅の連絡通路を兼ねる計画。5月中旬に、ビルの規模やテナントなど具体的プランの検討に入る。

 協議会の山下晴也会長は、地下鉄南北線・勾当台公園駅(青葉区)出入り口のある「ファッションビル141」がモデルと説明。「サンモール一番町に人を呼び込むベストの方法を選びたい」と意欲を示す。

 商業ビル構想は06年3月、市が一番町駅出入り口の用地を取得した直後に浮上。周辺のビルは、いずれも築30年以上で老朽化していたため、ビル所有者が同年7月に協議会を発足させた。

 地権者との交渉は難航したが、サンモール一番町商店街振興組合の後押しを受け、2年越しでようやく、用地取得にこぎ着けた。

 協議会発足時には地上6階、地下2階の構想を描いた。しかし、ビル所有者から地権者に立場が変わったことなどから、あらためて計画を練り直す。

 協議会の用地取得を受け、市東西線沿線まちづくり課も、駅の機能を生かした商業ビル開発を支援する方針。08年度中に、税制面での優遇がある「市街地再開発事業区域」と、容積率の緩和が受けられる「高度利用地区」の都市計画決定を目指し、協議会と話し合いを進める。

8荷主研究者:2008/06/06(金) 00:19:24

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/04/20080429t15013.htm
2008年04月28日月曜日 河北新報
東北大基金を創設 寄付の10億円原資に

 東北大は28日までに、東北大研究教育振興財団から寄付を受けた10億円を原資に、東北大基金を創設した。運用益は公的資金を補う大学独自の財源として活用する。

 財団は創立100周年記念事業として募金活動を展開。寄付金37億6000万円と物品9000万円分、半導体研究所の資産24億円相当の寄贈を受け、10月開館予定の「百周年記念会館(仮称)」建設資金などを除く10億円を大学に寄付した。

 大学は基金を運用し、教育研究環境の整備、企業・社会との連携、国際交流促進、学生支援などに充てる。5月にも学内外のメンバー約20人による基金運営委員会を設ける。

 同大の井上明久総長は運営費交付金、授業料、科学研究費補助金に次ぐ第4の財源として、独自の裁量で使える基金の創設を100周年記念事業の柱としてきた。

 28日、仙台市青葉区の片平キャンパスで目録贈呈式があり、財団の西澤潤一理事長が井上総長に目録を手渡した。井上総長は「世界リーディング・ユニバーシティーを目指し、発展するための財源として活用する」とあいさつ。西澤理事長は「大いなる成果を挙げてほしい」と述べた。

 井上総長は半導体研究所の寄贈に対し、名誉所長である西澤氏に感謝状を贈った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板