したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

2962荷主研究者:2017/11/12(日) 11:15:33

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201710/20171031_11007.html
2017年10月31日火曜日 河北新報
<仙台市合併30年>「広瀬区」構想高いハードル 人口10万届かず

 仙台市青葉区から旧宮城町を「広瀬区」として分区する構想が1989年の政令指定都市移行以来、浮かんでは消えてきた。地元では分区実現を望む声があるが、人口要件だけでもハードルは高そうだ。

 「10万人になったら分区を検討しましょう」

 宮城管内町内会長連絡会の袖沢勝義会長(75)は数年前、当時の市幹部から非公式に伝えられた。

 地元住民の中には「区役所や本庁に直接話した方が早い」と宮城総合支所を「中二階」とやゆし、区役所昇格への待望論が根強い。

 仙台市が合併時、当時の宮城町に示した分区を考える基準は5万。10万に引き上げられた形だが「市内最少の若林区(約14万)とのバランスを考えるとやむを得ない数字」として、地区内で語られる。

 10万の早期到達は現実的ではなさそうだ。宮城総合支所管内の10月1日現在の人口は7万2926。過去5年間の平均人口増加は年約550で、10万到達には50年を要するペースだ。

 ただ、青葉区の人口増加による分区の可能性はくすぶる。市行政区画審議会は2001年「青葉区の人口が30万を超え、さらに伸び続けるような場合、区画のあり方を検討すべきだ」と答申した。青葉区は12年に30万を超え、現在は31万688に上る。

 人口要件以外にも、旧宮城町でも中心部に近く、青葉区への帰属意識が強い地域では分区への抵抗感がある。

 市区政課は「人口が増えた宮城地区の行政ニーズには、まず総合支所の機能強化で対応する」と話す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板