[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
2863
:
荷主研究者
:2017/06/11(日) 14:30:37
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170602_12004.html
2017年06月02日金曜日 河北新報
<エスパル>成城石井など17店オープン
総菜店などが並び、多くの買い物客でにぎわうエスパル仙台東館
入店を待つ長い行列ができた東北初出店の「成城石井」
記念のセレモニーでテープカットをする関係者=1日午前11時55分ごろ、JR仙台駅
JR仙台駅の駅ビル「エスパル仙台東館」の増床部分が1日、オープンした。駅東口と東西自由通路に面したエリアで、東北初出店の高級スーパー「成城石井」など17店が入り、駅利用者の利便性を高めた。開店時には約300人が列をつくった。
増床部分は19日に開業するホテルメトロポリタン仙台イーストの1、2階部分で、店舗は韓国総菜「カンナムキンパ」やドラッグストアなど日常使いが中心。
成城石井は本格的な総菜や厳選した世界の食材をそろえる。開店と同時に買い物客が押し寄せ、入店を規制する盛況ぶりだった。同社の前川康子広報課長は「出店を待ち望んでくれていたと実感した」と話した。
仙台市宮城野区の広田由美子さん(60)は「東京にいた時は調味料をよく買っていた。仙台に店ができて便利になる」と喜んだ。
駅東口に面した1階部分にはスポーツバー「ダンボ ピザ ファクトリー」や、宮城野区岩切の人気ラーメン店「本竈(ほんかまど)」などの飲食店が入る。同店を利用した泉区の会社員佐久間信行さん(34)は「東口も東北の玄関口らしい姿になった。駅に来る機会がますます増えそう」と話した。
記念のセレモニーが2階入り口であり、エスパルを運営する仙台ターミナルビル(仙台市)の新妻博敏社長は「東口の顔になるショッピングセンターにしたい」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板