したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

2340荷主研究者:2015/11/07(土) 22:42:52

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201510/20151020_12058.html
2015年10月20日火曜日 河北新報
仙台港に物流拠点完成 センコー

避難所機能を備えた「仙台港PDセンター」

 総合物流大手センコー(大阪市)は19日、仙台市宮城野区港2丁目に、新たな物流拠点「仙台港PDセンター」を開設した。本格稼働は11月で、東北6県を中心に北米や東南アジアなど国内外に対応した拠点とする。災害時の緊急避難所機能も備えた。

 センターはキリンビール仙台工場の東にある敷地(約1万8200平方メートル)に整備した。鉄骨4階、延べ床面積3万4200平方メートルで、トラックの接続スペースを1階(40台)と2階(16台)に設けた。主に家電製品や加工食品、住宅用消費財などを扱う。

 総事業費は約50億円。仙台市が申請した復興特区法に基づく国の利子補給制度の適用を受け、昨年10月に着工した。屋上に太陽光発電設備を設置し、内部に青色発光ダイオード(LED)照明を使い、省電力化など環境面に配慮した。

 2階部分は津波など災害発生時、約1300人を収容できる。センター内に500人分の食料と毛布などを備蓄し、自家発電装置も設けた。同社は11月、仙台市と災害協定を結ぶ予定。

 同社の担当者は「東北の復興に向け、物流拠点の整備は不可欠。仙台市などの協力を得て整備しただけに、復興の一助となる施設にしたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板