したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

2302荷主研究者:2015/09/22(火) 11:30:12
>>2271
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150904_12003.html
2015年09月04日金曜日 河北新報
東北大発ベンチャー育成 ファンド設立

 東北大発のベンチャー企業を育成するため、同大が全額出資する投資会社と七十七銀行、東邦銀行は3日、ファンドを設立したと発表した。設立は8月31日付。第三者の視点で事業化の是非を判断し、多額の資金が必要な事業化初期段階を支える。同様のファンドは大阪大に続き2例目となる。

 ファンドの正式名称は「THVP-1号投資事業有限責任組合」。東北大が出資、設立した投資会社の東北大学ベンチャーパートナーズ(VP、仙台市)が運営する。

 規模は総額92億8000万円で、東北のベンチャーファンドとしては最大級。出資者は計9者で東北大が70億円、七十七銀は7億円、東邦銀は2億円、VPは8000万円を出資する。他の出資5者は非公表。

 ファンド存続期間は10年で、最長5年間延長できる。1件当たりの出資額は平均5億円を見込み、15〜20件を支援する。東北大が強みを持つ材料工学や電子・デバイス、医工学、バイオへの出資を想定する。

 こうした分野の事業化は初期投資が多額になるため、民間投資家は資金供給に消極的になる傾向があるという。ファンドが事業を軌道に乗せることで、民間からの出資や融資を促す狙いもある。

 ファンドを運営するVPには、大手化学品メーカー出身の八浪哲二社長をはじめ、民間企業で研究開発部門などを経験した人材をそろえた。大学とは異なる視点で研究成果の事業可能性を査定する。

 大学の研究成果を経済成長に結び付けるため、政府は2012年度補正予算で東大、京大、大阪大、東北大の4国立大に計1000億円を出資。東北大には125億円が配分されており、ファンドはこの資金を活用した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板