[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
230
:
荷主研究者
:2009/04/06(月) 01:01:53
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090227t12032.htm
2009年02月27日金曜日 河北新報
仙台港コンテナ取扱量最多 陸送からの転換進む
宮城県が26日までにまとめた仙台港の2008年コンテナ取扱量は、20フィートコンテナ換算で前年比5.0%増の13万4900個となり、過去最多だった07年の記録を更新した。仙台港と海外を直接結ぶ外貿ダイレクトはわずかに減ったが、京浜港で積み替えて海外に向かう内航フィーダーが好調だった。
輸出と京浜港などへの国内移出は、4.5%増の7万6100個。タイ向けの水産品やシンガポール向けゴム製品、オーストラリア向けの紙・パルプなどが増加した。
輸入と移入は、5.6%増の5万8700個。米国からの農産品、タイからの電気機械などの取り扱いが増えた。
県港湾課は「物流コストの削減や環境面への配慮により、陸送から仙台港を活用した海運への切り替えが続いている」と分析している。
荷物を入れない空のコンテナを含む総取扱量は18万4700個で1.8%増だった。
仙台港に就航している外貿ダイレクトは5航路で週5便、内航フィーダーは7航路で週13便。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板