したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

2241荷主研究者:2015/07/04(土) 23:02:23

http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150617_13018.html
2015年06月17日水曜日 河北新報
<東北薬科大>NTT東北病院を取得へ

東北薬科大が取得交渉を進めているNTT東日本東北病院

◎付属病院化へ交渉

 来年4月の医学部新設を目指す東北薬科大(仙台市青葉区)が、若林区のNTT東日本東北病院(199床)の経営を譲り受け、付属病院として運営する方向で交渉を進めていることが16日、分かった。

 薬科大は「まだ何も決まっていない」と説明。NTT東北病院は「事業譲渡に向けて薬科大と交渉している」と話している。

 NTT東北病院は、旧電電公社が1979年に開設した中規模病院。診療科目は22。建物は地上5階、地下1階。外来患者は1日平均約530人。

 NTT東北病院の取得により、既にある宮城野区の薬科大病院(466床)と合わせた病床数は、医学部付属病院に必要とされる600床を確保する見通しとなった。

 医学部開設に向けて薬科大は、仙台医療圏でNTT東北病院と、さらに一つの病院を取得する計画。既に基本合意書を締結しているという。当面は第2、第3付属病院として運営し、2018年度の新病棟完成時に本院(約600床)と分院(約130床)、無病床診療所に整理統合する。

 薬科大による医学部の設置は、文部科学省大学設置・学校法人審議会の審査を経て、8月に文科相が認可する見通し。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板