したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

220とはずがたり:2009/03/18(水) 00:52:16
「第3食堂」来年誕生 東北大川内北キャンパス
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090317t15032.htm

2010年1月に完成予定の第3食堂(手前)と厚生会館の完成予想図(東北大提供)

 仙台市青葉区の東北大川内北キャンパスに2010年、新しい学生食堂が誕生する。大学の施設としては斬新な木造ガラス張りの建物で、憩いの空間へ整備が進むキャンパスの新しい顔になりそうだ。

 新食堂は北キャンパス3つめとなる「第三食堂」(仮称)。第一食堂や購買部が入る厚生会館に隣接する。キャンパス入り口に沿ったJの字型の構造で、08年に整備された芝生広場「プラザ」と市道をつなぐ。

 南側を流れる千貫沢の眺めを重視し、ガラスを多用した開放感あふれる造り。温かみのある木造平屋(床面積998平方メートル)で、席数は481。

 4つの調理場を設け、「専門店が並ぶ屋台村のイメージ」(東北大キャンパス計画室)を演出する。カフェや麺(めん)コーナー、イスラム教が教義で認める食事「ハラル」などをそろえる。

 運営事業者は東北大生活協同組合で、一般市民も利用できる。完成予定は10年1月。その後、厚生会館を改修する。第一食堂は内装を一新、755席となって同年4月の開館を目指す。総事業費は約5億円。

 川内北キャンパスには1、2年生ら約5000人が通い、食堂の混雑解消が課題となっている。08年10月、第二食堂と武道館の複合施設「ビーアリーナカフェ」(264席)がオープンするなど、川内キャンパスマスタープランに基づいた整備が進む。
2009年03月17日火曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板