したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

219とはずがたり:2009/03/18(水) 00:51:45
東北経済「さらに後退」 拡大経産局長会議
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090317t72012.htm

 東北経済産業局の根井寿規局長は16日、経済産業省で開かれた拡大経済産業局長会議で、2月時点の東北経済について、前回(2008年12月)の「後退している」から「さらに後退している」に下方修正して報告した。製造業で受注が減少しているほか、非製造業も個人消費の低迷が続いて業況が急速に悪化していると分析した。

 根井局長は生産動向について「電子部品・デバイス、輸送機械、一般機械などで急速に悪化しており、設備投資も当初計画から下方修正や翌年度以降への先送りの動きがみられる」と述べた。

 雇用についても「過剰とみる企業が製造業で5割を超え、今後もさらに厳しい見通しだ」などと説明した。

 東北経産局のヒアリングでは、現状について「悪化」と答えた企業は75.3%で前回より15.1ポイント上昇。中でも製造業の中小企業は80.6%(27.0ポイント上昇)と悪化が深刻。非製造業は小売業で改善もあったが、全体では悪化が73.2%(15.8%上昇)だった。

 業況の先行きを「悪化」とみる企業は全体で62.0%。製造業は62.0%、非製造業が62.3%となった。

 雇用状況は、製造業の4割、非製造業の5割が「適正」としたが、一般機械、輸送機械を中心に製造業の5割、非製造業の4割が「過剰」と答えた。

 報告は、2月中旬から同下旬にかけて一般企業と経済団体計351カ所に聞き取りし、各種の統計も交えてまとめた。
2009年03月17日火曜日


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板