したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

188荷主研究者:2009/01/01(木) 13:38:33

http://mainichi.jp/area/miyagi/archive/news/2008/12/09/20081209ddlk04040194000c.html
2008年12月9日 毎日新聞 地方版
県内推計人口:1年で5232人減少、234万3767人/宮城

 県内の10月1日現在の推計人口は234万3767人(男113万7186人、女120万6581人)となり、1年間で5232人減少したと県が8日発表した。

 県統計課によると、1年間に生まれた子供は2万348人で、亡くなった人は出生数を519人上回る2万867人。転入者は12万436人で、県外転出者の12万5149人を下回った。

 県内で人口が増えた自治体は▽仙台市(2388人増)▽富谷町(1025人増)▽名取市(894人増)▽大和町(357人増)▽多賀城市(199人増)▽利府町(190人増)▽岩沼市(105人増)−−の7市町で、仙台とその周辺市町に限定された。他の29自治体はすべて減少、最も減ったのは石巻市の1592人減だった。【青木純】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板