したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

165荷主研究者:2008/12/30(火) 01:55:29

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081127t11034.htm
2008年11月27日木曜日 河北新報
広告付きバスシェルター年度内60カ所新設 仙台市

仙台市交通局が本格導入する広告付きバスシェルター=青葉区のバス停「春日町(上り)」

 仙台市交通局は、市内5カ所に試験的に設置していた広告付きバスシェルター(屋根付きバス停)を本格的に導入する。2008年度末までに60カ所の新設を目指す。

 「木町通小学校前(下り)」など、屋根の付いていないバス停を中心に市内全域に設置。屋根が白く、光が差し込んで明るくなるデザインを採用する。

 市の条例で、ビルなどの壁面広告は全体の3分の1以下という許可基準がある。市の屋外広告物審議会が特例措置として、今年4―7月末まで5カ所の試験設置を認めていた。条例改正はせず、新たに設置する60カ所も特例で認める。

 利用者を対象にしたアンケート(888件)で、導入した方が良いとの回答が757件(約85%)に上ったため、7月末に開いた局内審査委員会で導入を決めた。

 事業は、バス停の設置や管理を請け負う民間業者が、経費を広告費で賄う内容。市側は、バス停改築費として年約900万円を削減できる。

 市は10年後の18年ごろまでに、約2100カ所のバス停の4分の1に当たる約500カ所に設置する計画だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板