[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
148
:
荷主研究者
:2008/12/21(日) 23:44:04
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/11/20081108t12018.htm
2008年11月08日土曜日 河北新報
鹿島などが工業団地 関連産業の集積期待 宮城
鹿島などが宮城県富谷町で土地区画整理組合を結成し、大規模な工業団地を開発することが7日までに分かった。トヨタ自動車グループの工場や、半導体製造装置メーカーなどが2010年の工場開設を予定している工業団地にも近く、関連産業の集積が期待される。
事業主体は鹿島のほか、複数の地権者で構成する富谷町成田第二土地区画整理組合準備委員会。造成規模は199ヘクタールで、電子機器産業などの誘致を目指すという。10年7月着工、12年3月の完成を想定している。
予定地は仙台北部道路の北側で、富谷町西成田、穀田の両地区にまたがる丘陵地帯。東北自動車道泉インターチェンジに近く、交通アクセスに優れている。東京エレクトロン(東京)の工場が進出する大和リサーチパークからは車で10分、トヨタの車両生産子会社セントラル自動車(神奈川県相模原市)が本社移転する第二仙台北部中核工業団地からも20分の距離で、一帯の産業集積が一段と進みそうだ。
土地区画整理組合の準備委員会は10月31日、県に工場・事業場用地造成に伴う環境影響評価方法書を提出した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板