[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
138
:
荷主研究者
:2008/11/24(月) 00:03:34
ここ↓やっとできたか…。国道4号と平面交差が問題。この辺の国道4号はは6車線化と立体化の計画があるハズ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=38.29824085&lon=140.92343196&sc=3&mode=map&pointer=on
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081021t13035.htm
2008年10月21日火曜日 河北新報
東仙台泉線が開通 仙台オープン病院―4号バイパス
仙台市宮城野区鶴ケ谷の仙台オープン病院と国道4号仙台バイパスを結ぶ都市計画道路「東仙台泉線」が20日、開通した。市建設局によると、泉区鶴が丘、松陵の両住宅団地などから市中心部へのアクセス向上が期待できる。
開通したのは宮城野区鶴ケ谷の本山―北畑の約800メートル。片側2車線で両脇にそれぞれ3.5メートルの歩道を設置した。1990年の事業着手で、総工費は44億7000万円。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板