[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
1350
:
荷主研究者
:2011/11/17(木) 23:23:16
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111028t12013.htm
2011年10月28日金曜日 河北新報
仙台にコールセンター レノボ・NEC傘下、11月開設
NECと中国のパソコンメーカー、聯想(レノボ)による合弁の持ち株会社「レノボ・NECホールディングス」傘下のNECパーソナルコンピュータ(東京)は27日、コールセンター「コンタクトセンター」を11月1日付で、仙台市青葉区の仙台トラストタワーに開設すると発表した。
センターはNEC製パソコンの個人購入者からの使い方相談に応じる。実際の業務はIT(情報技術)関連サポート業で、トラストタワーに入居しているキューアンドエー(東京)に委託する。
キューアンドエーは既に今回の受託事業を専門に担当する50人を地元採用しており、来年4月までに計100人に増やす予定。
NECパーソナルコンピュータは来年1月から、購入2年目以降を有料としてきた使い方相談を無償にする方針。これに伴って相談の増加が見込まれることからコールセンターの新設を決めた。
同社は「優秀な人材を確保できると判断し仙台に開設することにした。地元の雇用拡大につながることも期待したい」としている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111102t12003.htm
2011年11月02日水曜日 河北新報
NEC製PCコールセンター 来春までに200人雇用 仙台
新設されたNECパーソナルコンピュータのコールセンター
NECと中国のパソコンメーカー聯想(レノボ)による合弁会社「レノボ・NECホールディングス」傘下のNECパーソナルコンピュータ(東京)は1日、仙台市青葉区の仙台トラストタワー9階に、NEC製パソコン購入者の相談に応じるコールセンターを開設した。
センターは床面積約300平方メートルで、約50ブースある。業務はIT関連サポート業のキューアンドエー(東京)が担う。従業員は非正規を含め約70人。来年3月末までにブースを2倍に、人員を計約200人に増やす。
開所式には関係者ら約80人が出席。NECパーソナルの鳥谷部秀喜カスタマーサービス本部長は「日本一のコールセンターを目指してほしい」とあいさつ。キューアンドエーの小山琢取締役は「仙台での雇用をさらに増やしたい」と述べた。
宮城県情報産業振興室の大山明美室長は事務系の就労先が不足している現状に触れ「震災後の雇用のミスマッチ解消につながってほしい」と期待した。
NECパーソナルは来年1月、パソコン購入2年目以降が有料だった個人の相談を無償化。相談が約4割増えると見込まれ、人材確保の可能性も踏まえ仙台へのコールセンター新設を決めた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板