[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
1336
:
荷主研究者
:2011/10/30(日) 23:28:36
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111007t12002.htm
2011年10月07日金曜日 河北新報
仙台のオフィスビル 空き室率改善、15%台に
アマゾンのCSセンターをはじめ、新規入居などが続いている仙台トラストタワー=仙台市青葉区一番町1丁目
ビル仲介の三鬼商事仙台支店が6日発表したオフィスビルの9月末時点の平均空き室率によると、仙台市内は15.87%で、前月から0.18ポイント低下した。東日本大震災後に集計を再開した4月末以降5カ月連続の改善。2009年6月末時点(15.79%)以来2年3カ月ぶりの15%台となった。
インターネット通信販売大手のアマゾンジャパン(東京)が仙台市青葉区一番町の超高層複合ビル「仙台トラストタワー」(地上37階、地下2階)に、カスタマーサービス(CS)センターを開設することが決定。この1カ月間で減少した市内の空き室面積(約2640平方メートル)の約8割をCSセンターが占め、全体の空き室率改善につながった。
市内5地区別では駅前が悪化した以外は改善した。このうち仙台トラストタワーがある一番町周辺は16.42%となり、18.20%の駅東とともに前月比0.76ポイント低下した。
アマゾンのCSセンター効果もあり、仙台トラストタワーはオフィス部分の入居率が約80%まで上昇したという。運営する森トラスト(東京)仙台支店は「制震構造などが評価され、震災後に引き合いが増えた。年度内には入居率を90%まで上げたい」と説明している。
ただ、市内全体では震災後の借り換え移転が落ち着きつつあり、三鬼商事仙台支店は「来年度に向けた企業の動きを含め、今後は震災による需要動向の変化を注視したい」としている。
調査は新築2棟を含む延べ床面積990平方メートル以上の賃貸オフィスビル363棟を対象にした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板