[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
133
:
荷主研究者
:2008/11/23(日) 23:17:43
仙台港北IC〜利府Jct間も4車線化が必要じゃないかねぇ。て言うかその方が道路形態として美しいのだが。
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081015t11038.htm
2008年10月15日水曜日 河北新報
三陸道・利府中―松島北IC 4車線化12月着手
宮城県は14日の県議会建設企業常任委員会で、三陸自動車道利府中―松島北インターチェンジ(IC)間11.5キロの4車線化工事を12月に開始する方針を示した。利府中―松島海岸IC間が2011年度末、松島海岸―松島北ICは13年度末に完成する予定。
総事業費は150億円で、事業主体は利府中―鳴瀬奥松島IC間を管理する県道路公社。事業費の全額を金融機関から借り入れる。これに伴い、料金徴収の満了時期は現行の19年度から、37年度に先送りされる。
仙台北部道路の開通や三陸道の延長に伴う交通量の増加に対応するほか、交通事故抑止を狙う。カーブの一部を緩やかにすることで規制速度は現在の時速60キロから80キロに緩和される見通し。 利府中―松島海岸IC間には、4車線化に合わせて春日パーキングエリア(仮称)を設置する。
12月から測量と追加の用地買収を行って09年度、本工事に着手する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板