したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

1321荷主研究者:2011/10/10(月) 23:27:57

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110927t12001.htm
2011年09月27日火曜日 河北新報
サンシティ再生法申請 消費者に大手志向

サンシティが他社と共同で進める分譲マンションの建設予定地。同社は「計画は今後も継続する」としている=石巻市穀町

 仙台市に本社機能を持つ不動産業のサンシティが26日、仙台地裁に民事再生法の適用を申請した。マンション需要はここ数年、全国的に低迷傾向が続いていた。震災を受けて仙台圏などでは住宅需要が回復傾向にあるものの、消費者の大手志向などもあり、関係者からは「中堅や地元のデベロッパーの苦戦は、今後も続きそうだ」などの声が上がった。

 「2005年の耐震強度偽装事件で、安心安全面から消費者の大手志向が強まった」と言うのは、仙台市内の不動産関係者。建築確認の審査終了までに時間がかかるようになったことも踏まえ「大手のように体力がないと、生き残れない状況が進んだ」と話す。

 加えて08年秋以降の不動産不況などを受けてマンション需要は低迷し、新規供給も減少した。

 総合広告代理店DGコミュニケーションズ創芸カンパニー仙台支社の集計では、2010年の仙台圏(仙台、多賀城、塩釜、名取の各市)の新規供給は1134戸。1988年の調査開始以降で最低となった。

 震災後のマンション需要について、東京商工リサーチ東北支社は「被災した住宅からの移転などで回復傾向にある」と指摘。ただ大手の物件が中心といい、「開発資金に乏しい中堅以下のデベロッパーは厳しい環境にある」と分析する。

 サンシティは今後、スポンサーの支援を受けて再建を目指す方針。震災からの復興需要を見込んで石巻市中心部で他社と計画中のマンション開発は「今後も継続して進める」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板