[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
132
:
荷主研究者
:2008/11/23(日) 22:47:21
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081011t12030.htm
2008年10月11日土曜日 河北新報
仙台港背後地に商業施設 アウトレットと隣接
ホームセンターのカインズ(群馬県)が、仙台市宮城野区の仙台港背後地にホームセンターや家電量販店が入る複合商業施設「カインズモール仙台港」(仮称)を来年4月にもオープンさせることが10日、分かった。9月12日開業の東北最大のアウトレットモール「三井アウトレットパーク仙台港」南側隣接地で、店舗面積は約2万5000平方メートル。アウトレットと合わせると4万平方メートルを超える新たな商業エリアが誕生する。
敷地面積は7万3000平方メートルで、宮城県と仙台市から賃借。カインズモールは、1―2階建ての別棟の各店を通路で結ぶ「オープンモール」(カインズ)形式になる。
入居予定は4店。カインズは、店舗面積1万1800平方メートルのスーパーホームセンターを出す。東北最大級の仙台富谷店(宮城県富谷町)と並ぶ規模になる。
家電量販店は、デンコードー(名取市)が8800平方メートルの「ケーズデンキ」を出店。メガネの相沢(仙台市)も約150平方メートルの店を出す。残り1店はスーパーを軸に調整中。敷地内にはフットサル場の整備も予定されている。
カインズは「生活必需品を扱うモールの商圏は仙台市東部とその周辺。アウトレットとの相乗効果に期待する」と言う。アウトレット設置者の三井不動産は「アウトレットは週末に客が多い。日常的に客が来る施設ができれば、にぎわいが生まれる」(東北支店)と歓迎している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板