[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
128
:
荷主研究者
:2008/11/17(月) 00:22:00
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/10/20081002t12015.htm
2008年10月02日木曜日 河北新報
三越、141と賃借契約 売り場1.5倍に
ファッションビル141(右)を賃借し、東北最大の百貨店となる三越仙台店
三越(東京)は1日、仙台市青葉区の三越仙台店に隣接するファッションビル141の商業部分について、141の運営会社一・四・一(仙台市)と賃貸借契約を結んだと発表した。増床部分は11月中旬から順次オープン。既存店の一部も改装し、来年3月に全館オープンする。売り場面積は現在の約1.5倍となり、百貨店で東北最大。大型商業施設の出店が相次ぐ仙台市で、増床を機に攻勢に転じる。
三越と伊勢丹の経営統合による持ち株会社「三越伊勢丹ホールディングス」(東京)は、不採算店の閉鎖など構造改革を推進中。郊外型百貨店の三越名取店(名取市)を来春閉鎖する一方、三越仙台店には改装費約30億円を投じ、競争力を強化する。
三越が賃借したのは、地下2階、地上6階の141のうち地下2階から4階まで。売り場面積は約1万40平方メートル。増床に伴い、仙台店の売り場面積は約3万2090平方メートルとなる。
既存店の一部も改装工事を進めており、終えた部分から順次オープンする。141の増床部分は「今までのようなファッション専門館ではなく、自主売り場を増やし、百貨店らしさを出していく」(三越)。定番商品に加えて流行も取り入れ、新規顧客の取り込みを図る。詳細は10月下旬に発表する。
三越仙台店は「アウトレットモールの出店が続くが、増床で集客力を高め、市中心部の活性化を図りたい」と話す。一方、一・四・一は「商店街の中核施設として期待している」と言う。
仙台市では中心部のJR仙台駅前にパルコが東北初進出したほか、市郊外に9月から10月にかけてアウトレットモール2店が出店。地元老舗の藤崎も来年6月のオープンを目指し新館を整備中で、総売り場面積は3万1500平方メートルとなる。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板