したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

1189荷主研究者:2011/05/03(火) 17:57:52

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110422t11024.htm
2011年04月22日金曜日 河北新報
仙台市議会臨時会 300事業停止、復興へ充当

 仙台市議会は21日、臨時会を開き、奥山恵美子市長が東日本大震災の復旧復興費219億8500万円を増額する2011年度一般会計補正予算など12議案を提出し、質疑を行った。

 奥山市長は、津波で甚大な被害を受けた東部沿岸地区の復興を「仙台の新しい出発を象徴し、杜の都を全国に発信するもの」と強調。「防災機能をより高めた復旧、道路や緑地帯の整備のほか、安全な地域への集団的な移転を含め、総合的な見地から防災都市づくりを検討する」と述べた。

 福島第1原発事故への対応については「多くの市民が大きな関心を持っている。できる限りの情報を集めて迅速に提供し必要に応じて独自に検査したい」と言及した。

 中鉢裕財政局長は、11年度当初予算を見直した結果、現時点で約300事業、総額約177億円の執行を停止し、復興事業の財源に充てる考えを示した。

 地下鉄旭ケ丘駅前に整備する複合型公共施設に温水プールを設置する計画に関し、佐藤均市民局長は「震災で多くの施設に被害が生じた状況を考えると、極めて困難な状況にある」と述べ、プールの設置を中止し、施設自体の整備も再検討する方針を表明した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板