[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
1102
:
荷主研究者
:2011/03/22(火) 22:03:57
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110318t13045.htm
2011年03月18日金曜日 河北新報
ロビーに土砂と流木 仙台空港ビルの復旧見通し立たず
1階の手荷物受け取り場は土砂や流木に覆われ、椅子など備品も散乱していた=17日、仙台空港ターミナルビル
東日本大震災で津波の直撃を受けた仙台空港ターミナルビル(名取市)が17日、報道関係者に公開された。
長さ220メートルのターミナルビルの1階到着ロビーは、全てが土砂に覆われ、無数の流木が床に散乱している。横転した数台の乗用車がビル内に残る。旅行会社の案内カウンターも流された。
ビル関係者によると、11日の震災直後、利用客を3階に誘導すると高さ約3メートルの津波が押し寄せた。周辺住民を含め約1600人がビル内に孤立。救出される16日まで、ペットボトルの飲料水や土産品を食べて空腹をしのいだ。
隣接する空港管制塔も1階レーダー室は土砂と流木が押し寄せ、復旧の見通しは立たない。
仙台空港ビル総務部の佐藤達也次長は「被害が大きい1階と地下に重要設備が集中しており、再開のめどは立たない。一日も早くお客さまに利用してもらえるよう全力を挙げたい」と語った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板