[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
1096
:
荷主研究者
:2011/03/20(日) 15:16:33
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110317t13039.htm
2011年03月17日木曜日 河北新報
仙台インフラ復旧 水道見通し一両日中 ガス1ヵ月は困難
東日本大震災の影響で都市ガスの製造、供給を全面停止している仙台市ガス局は16日、港工場(宮城野区)の設備を中心に被害状況を調査し、復旧計画の策定に入った。甚大な被害を受けたため、1カ月程度で復旧するのは困難との見通しを示している。
都市ガスの原料の天然ガスを取り込むパイプライン(新潟―仙台)とガス局との接続装置の点検を継続。ボイラーや計装設備、液化天然ガス(LNG)船監視棟などが全損・全壊した港工場では配管類を撤去するため、管内の圧力を下げる作業や電気系統の点検などを実施した。
職員が利用者宅を訪問し、メーターガス栓の閉栓を確認する作業は15日現在、対象の35万8781戸のうち7万7474戸(約21.6%)を終えた。
水道については、仙台市災害対策本部が16日、全面的な復旧の見通しについて、一両日中にも明らかにできると発表した。
ガスに関する問い合わせはガス局総務課フリーダイヤル(0800)8008977=午前8時半〜午後7時=。フリーダイヤル以外の時間帯は022(256)2111。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板