[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
1091
:
荷主研究者
:2011/03/20(日) 14:43:17
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110305t12012.htm
2011年03月05日土曜日 河北新報
やまや、仙台に3店出店 自動車集積 需要狙う
26日オープン予定の泉野村店の完成イメージ図
酒販チェーンのやまや(仙台市)は仙台圏での販売強化に乗りだす。3月と4月に仙台市内に計3店を新規出店し、うち泉区には旗艦店を含む2店を設ける。関西で力を注ぐ既存店の改装と併せて進める方針で、自動車や半導体関連産業の集積などに伴い、人口と購買力が伸びている仙台北部地域などの需要取り込みを狙う。
旗艦店は泉野村店で、宮城野区の福室店とともに3月26日オープンする。4月後半には泉区に市名坂店を開業させる予定だ。
このうち泉野村店はショッピンセンター(SC)「ヨークタウン泉野村」に新築中。鉄骨平屋で売り場面積は約980平方メートルと、1000平方メートルを超える仙台市若林区の沖野店、岩手県奥州市の水沢店に次ぎ、同社では東北3番目の規模になる。
市名坂店は売り場約660平方メートルで、宮城県運転免許センター向かいにあるホームセンターのケーヨーデイツーと同じ敷地内に建てる。
泉野村店には常設のギフトコーナーを設けるほか、高級ワイングラスなど酒類関連グッズも充実させる。同じSC内には酒類、清涼飲料も扱うヨークベニマル、ドラッグストアのカワチもあるものの、専門店の特徴を生かした品ぞろえと価格で顧客獲得を図るという。
やまやはこれまで、2008年に事業継承した関西圏の酒販店「楽市」やディスカウント店「スピード」などの既存店改装に努めてきた。山内英靖社長は「ことしは北関東から仙台までの間で新規出店を進める。仙台再強化の年と位置付ける」と話す。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板