[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
1083
:
荷主研究者
:2011/03/20(日) 14:01:17
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110302t12010.htm
2011年03月02日水曜日 河北新報
アイシン高丘が鋳造工場を17日着工 来年3月量産 大衡
トヨタ自動車系部品メーカーのアイシン高丘東北(宮城県大衡村)が17日、建設を延期していた鋳造工場を着工することが1日、分かった。建屋は秋に完成し、来年3月をめどに量産に入る見通し。独自に開発した最新の溶解炉を導入し、鋳造から部品加工までの一貫生産体制を整える。
鋳造工場は、ブレーキ部品の切削加工などを行っている現工場の隣接地に建設する。延べ床面積は1万平方メートル程度の見通しで、建屋完成後に生産設備を設置。来年初めに試作に着手し、量産に備える。投資額は明らかになっていないが、40億〜50億円とみられる。
導入する最新の溶解炉は現在、中部地方の関連工場で保管している。コークスを熱して鉄を溶かす一般的な鋳造手法と異なり、コークスを使わない新技術を採用したのが特徴。製造コストの引き下げと環境対応の両立を実現させた。
鋳造工場の稼働に伴い、現在約30人の従業員を最終的に約100人増員する。地元の経験者を中心にことしから採用活動を本格化させる。
17日には宮城県と地元の大衡村の関係者を招き、現地で地鎮祭を行う。
アイシン高丘東北は昨年12月、ブレーキ関連の部品加工部門のみで稼働した。鋳造工場は当初、2009年夏に着工し、10年10月の稼働予定だったが、08年秋のリーマン・ショック後の世界市場の低迷を受けて建設計画を延期していた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板