[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
仙台・宮城・陸奥
1048
:
荷主研究者
:2011/02/20(日) 12:42:21
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/02/20110206t11015.htm
2011年02月06日日曜日 河北新報
三陸道に石巻北IC整備 東北整備局方針、救命医療の拡充期待
ttp://tohazugatali.web.fc2.com/MIYAGI/20110206_m10_001.jpg
国土交通省東北地方整備局は、三陸自動車道矢本石巻道路に「石巻北インターチェンジ」(IC、仮称)を新設する方針を決めた。新年度にも事業着手する。同ICは石巻赤十字病院に隣接し、広域の救命救急医療態勢が拡充されるほか、企業団地「石巻トゥモロービジネスタウン」の最寄りICとして、企業誘致促進が期待される。
予定地は石巻河南―河北IC間の石巻市蛇田地区で、石巻河南ICから北に2キロ付近。矢本石巻道路は同省管轄の無料区間のため、料金所は設けない。同整備局は新年度の概算要求で、測量や道路設計調査費などに約1億円を見込んでいる。
県は新IC建設に合わせ、国道398号石巻北部バイパスの西側起点と結ぶ県道340メートルを整備する。新年度中に都市計画変更を決定し、2012年度の着手を目指す。
新ICに隣接する石巻赤十字病院は、救急医療と重症治療を主に手掛ける新病棟を14年度までに増築する。近年患者数が増えており、一般外来患者の利便性が向上する。
「石巻トゥモロービジネスタウン」は現在、三陸道河南ICが最も近いが、新IC開設後は渋滞の多発する市街地を経由する必要がなくなり、3分以上の時間短縮が可能となる。女川方面からのアクセスも10分以上短縮できる見通し。
三陸縦貫自動車道・アクセス道路建設促進期成同盟会長の亀山紘石巻市長は「三陸道延長に伴い石巻赤十字病院の救急搬送件数も急増している。圏域の命を守るICとして、役割は非常に大きい」と話している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板