したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

仙台・宮城・陸奥

100荷主研究者:2008/10/23(木) 01:10:54
>>55-56

http://www.miyakou.co.jp/pdf/info_0908.pdf
ずっと何となく気になっていたので、もう一度「仙台−古川線」の廃止について調べてみたら、一般道(国道4号経由)の仙台−古川線のみ廃止で、東北道経由の特急バス(宮城交通は走行距離100km(?)未満の高速バスは高速道路経由でも特急バスと呼称する)はそのまま残るとのこと。
一般道経由で仙台−古川線があるというのも、仙台地下鉄南北線が古川までの延長を目論んでいた昭和40〜50年代の宮城県の長期計画を連想させ、をしゃれだったのだがさすがに通しで利用する人はいないだろうし、しょうがないところかねぇ。
特急バスが廃止になるというのはいくら同路線はJRバス東北が主力とはいえ違和感を感じまくりだっただけに、宮城交通のプレスリリースを読んで納得。

ということで河北新報の新聞記事は誤報。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板