[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
芸術・美術・音楽
578
:
名無しさん
:2015/10/24(土) 01:20:15
>>577
●不透明なJASRACのお金の流れ
今回、エイベックスが楽曲管理を委託するイーライセンスでは、CDの場合の使用料は5%でJASRACの6%より安い。管理事業者への手数料が安くなれば、著作権者への還元が増え、放送局やレコード会社のコスト削減につながり、消費者への商品およびサービス提供も安くできる。
「JASRACは入ってきた使用料をどう振り分けているのか、公開していません。そのため、音楽事業者の間には『本当に著作権者に還元されているのだろうか』という疑問や不信感が、以前からありました」(碓井氏)という背景も、今回の“JASRAC離れ”の一因であることは否めないだろう。
いずれにせよ、エイベックスに追従する動きが広がるかどうか、その動向に注目したい。
文=編集部
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板