したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

芸術・美術・音楽

472チバQ:2014/11/08(土) 23:25:01
http://www.yomiuri.co.jp/local/hyogo/news/20141107-OYTNT50144.html
醤油蔵で幻想アート
2014年11月08日

醤油蔵だった場所に展示された作品(たつの市龍野町のヒガシマル醤油元本社工場で)

 醤油しょうゆ蔵などを活用した現代芸術展「龍野アートプロジェクト2014 日波現代芸術祭」(読売新聞姫路支局など後援)がたつの市龍野町のヒガシマル醤油元本社工場などで開かれている。日本とポーランド(波)の作家の作品を展示し、音楽や舞踏なども上演している。16日まで。

 国登録有形文化財の伝統的建造物を生かした地域活性化を目指し、市民らでつくる実行委が3年前から開催。今回は「流れ」をテーマに音楽や舞踏、現代美術などの分野から15人が出演、出品した。

 かつての醤油蔵に展示されている谷沢紗和子さんの「ユタニタユタニ」は、縦3・5メートル、横8・5メートルの巨大な切り絵の作品。薄暗い蔵の中で、ライトに照らし出された作品が美しい陰影を作り、幻想的な雰囲気が広がる。

 芸術監督の加須屋明子・京都市立芸術大准教授は「様々なジャンルの芸術が融合している。歴史ある建物の中で新しい芸術の魅力を感じてもらいたい」と話している。

 10日は休館。午前10時〜午後4時。入場券300円。9日午後1時半からピアノリサイタル(3000円)が行われるほか、8、15、16日には舞踏パフォーマンスや、アーティストトークがある。問い合わせは同プロジェクト事務局(0791・63・3555)へ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板