[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
芸術・美術・音楽
223
:
チバQ
:2012/02/13(月) 20:58:55
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120208/chn12020819360005-n1.htm
故宮博物院日本展 2014年開催日本側と合意
2012.2.8 19:36
【台北=吉村剛史】台北の故宮博物院の周功きん(しゅうこうきん)院長が8日、東京国立博物館の島谷弘幸副館長と会談し、同博物院の美術品の日本展を2014年に東京国立博物館で開催することで基本合意した。広報担当者が明らかにした。アジアでは初の海外展覧会となる。日本展開催の計画は、海外から借り受けた美術品の第三者による差し押さえを禁じる「海外美術品等公開促進法」が昨年9月に施行されたのを受けて、本格的に始動した。
当初、馬英九総統は2013年の開催を目指す方針を表明していたが、周院長は同法施行直後、産経新聞社のインタビューに対し、14年の開催を目標とするとともに、「海外展としては過去最大となる可能性」を示していた。
8日の会談では、開催期間を同年6月から9月までとする案も話し合われ、持ち帰って検討することになった。東京以外の都市で開催するかどうかについても今後検討する。
一方、周院長は7日、同院の人気展示品である白菜をかたどった翡翠(ひすい)の彫刻「翠玉白菜」の貸し出しなど、具体的な出展品についても「話し合いの中で決めたい」としていた。
(「きん」は、晶の三つの日を金に)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板