[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
芸術・美術・音楽
167
:
チバQ
:2011/08/08(月) 23:07:00
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001108080002
美術館で挙式いかが
2011年08月08日
退場する新郎新婦と拍手で送る参列者=十和田市西二番町
十和田市の市現代美術館で結婚式があった。式を挙げたのは以前、この美術館を訪れ大ファンになったという秋田県のカップル。美術館の、しかも作品の展示スペースでの挙式は全国的にも珍しく、同美術館では「おめでたいことで、街のにぎわい作りにもなる」と、これからも積極的に受け入れていくという。
◇「街に元気」観光協会が窓口◇
6日に挙式したのは秋田県大館市の佐藤興さん(36)と朋子さん(35)夫婦。2人は2年前、まだ結婚前にデートで現代美術館を訪れ、「すてきな物が凝縮されていて、センスの良さに感動した」という。入籍はしていたが、式を挙げるなら十和田の美術館しかないと思い、昨年秋ごろからインターネットで調べていた。市役所に問い合わせたところ、挙式が出来ることを知り、準備を進めてきたという。
「式場」となったのは台湾出身のアーティスト、マイケル・リンさんの企画展示室。壁一面に花のモチーフが描かれ、パッチワーク作品などが展示された華やかな雰囲気の中、約80人の参列者のほか、足を止める一般の来場者もいて、そろって2人の門出を祝った。式の最後には、同美術館の高屋昌幸館長から2人に結婚証明書が贈られた。
衣装代や飲食代はかかるが、式の運営は、市内のブライダル業者や花屋がボランティアで集まった。リーダーでブライダル会社に勤める畑中宏之さんは「たくさんの人に十和田に来てもらって、ファンになってもらうことが地域の活性化につながる。そのためには、この美術館など街の魅力を最大限に生かしていかないと」と話す。
この美術館での結婚式は今回が4組目。県外からは初めてだという。今後、現代美術館や十和田湖など市内の様々な場所を利用した結婚式の希望には、十和田市観光協会が窓口となり積極的に応えていくという。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板