したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

芸術・美術・音楽

121とはずがたり:2011/03/14(月) 20:34:53

岡倉天心六角堂
http://www.mapple.net/photos/I01500100601.htm

観光シンボル 六角堂が消失
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001103140006
2011年03月14日

 北茨城市五浦海岸にある国の登録有形文化財「茨城大五浦美術文化研究所六角堂」が消失した。高萩署によると、地震による津波で11日午後3時半ごろまでに流された可能性が高いという。

 六角堂は日本美術院を創設した岡倉天心が自宅近くに設計した朱色の六角形の小屋。思索にふけったり、若い頃の横山大観や菱田春草を呼び寄せて指導したりした。周囲を断崖絶壁と岩礁に囲まれ、観光名所としても人気だった。

 このあたりをよく散歩するという近くに住む小杉馨さんは「市のシンボルの六角堂がないと何かおかしい感じがする。ここは北茨城の観光地でお客さんが来てくれる。市にとって大打撃だ」と残念がっていた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板