したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第22回参議院議員選挙(2010年)

1708名無しさん:2009/12/13(日) 10:16:12
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009121302000146.html
藤川県議の擁立強まる 参院選愛知自民
2009年12月13日 朝刊

 来夏の参院選愛知選挙区(改選数3)の候補者として、自民党愛知県連が藤川政人県議(49)を軸に調整していることに関連し、鈴木政二県連会長は12日、名古屋市内で報道陣に「意欲がある人が出るのはありがたい。地方議員から出したいという声も多い」と述べ、藤川氏擁立の流れが強まっていることを明らかにした。

 県連は14日に開かれる県議団顧問・相談役会議を経て、早ければ党本部への申請期限である17日にも公認を申請する。

 12日に県連支部の会議に出席した鈴木会長は、次期参院選に出馬する意向を示している現職の浅野勝人氏(71)について「正式に出馬とは聞いていない。本人の気持ちをきちんと聞き、党内情勢をふまえて判断する」と説明した。

 党本部へ浅野、藤川両氏とも公認を申請する可能性には「身の程を知らないやり方はしない。県連できちんと決める」と否定的な見方を示した。同会議に出席した藤川氏本人は出馬の可能性について「退路を断たなければならないときが来ればお話しする」と語った。

 一方、この日の会議では次期衆院選の愛知1〜4区と9、11、12区の計7選挙区では、8月の衆院選で擁立した候補が出馬しない方針が明らかにされ、県連執行部は、参院選候補決定後の早い時期に、これらの選挙区の候補者を決める方針を示した。

◆松田氏出馬せず 自民、岐阜選挙区
 自民党の松田岩夫参院議員(72)=岐阜選挙区選出=は12日、岐阜市内で会見し、来夏の参院選について「党県連の候補者の公募には応募しない」と述べ、不出馬を表明した。

 松田氏は「衆院選の自民惨敗に対する私なりの責任の取り方だ」と理由を説明。党再生のため後進に道を譲る姿勢を強調し、政界引退を示唆した。

 岐阜選挙区は改選数2。民主党は候補者2人を擁立する方針を決めている。自民党は14〜23日に公募し、来年1月の党員投票で1人に絞って議席確保を目指す。

 松田氏は1986年に衆院議員初当選。3期務めた後、98年に参院議員に転じ、現在2期目。科学技術担当相、経済産業副大臣などを務めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板