したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

小沢一郎の政権構想

404名無しさん:2010/06/07(月) 20:42:00
>>403
なんつうか意固地になってます?話し合うも何も「総選挙」後の人事ですよ。
民間人でも良い閣僚ならまだしも、小沢だ岡田だって話をしても極論選挙でみんな落ちたらどうするんですか。民間人の幹事長なんて笑い話にもなりませんよ。
総選挙後の「全体の体制」の話をしたり、大雑把に「勝てたら政府は私、党務はお願いします」くらいの事はあったとしても、その場で「党人事をどうするか」なんて話は与太の類にしかならないでしょ。
まして小沢からマジ顔で「自身の幹事長就任と政調廃止を持ちかけた」なんて本気で考えてるんなら、それは妄執の類ですよ。

もう少しまとまな判断のできる方だと思ってたんですが、見当違いだったでしょうか・・・
結局とはさんがそう思われてる理由は「報道で小沢のせいだ、小沢の権力のためだって言ってる」くらいなのでしょう?(>>401より)

他に「小沢が実は以前に言ってた」とか「鳩山が6月中に小沢から吹き込まれてた」とかいう元ネタがあるならぜひ教えてください。
それでも各種報道の「小沢が9月に突然言い出した」や、それに基く各種推論の出鱈目ぶりは払拭されませんが、固執される理由がしりたいです。
(小沢嫌いなんだよ!というだけなら変に理屈こねないで追及できそうもない部分は割り切った方が良いですよ、この線は、その手の方には筋が悪すぎます)


改正を後回しというか、昨年の臨時国会は政府が「予算編成の時間が欲しい」という事で重要法案殆ど先送りして会期は短め、延長も短めにしてませんでしたっけ。
こちらのスレッドのどっかにその手の記事転がってるんじゃないでしょうか?10月頃の記事で平野や山岡辺りが検索すれば出てくるような気がします。
具体的に誰、と言うと鳩山や平野、予算絡みなんで藤井辺りになるんですかね。
山岡が選別して古い落そうとしても、重要と思えば鳩山が小沢通じて指示出せば良い話ですから(たしか原爆なんとか法とかはそうして延長後に成立した筈)。
現国会では先月中旬くらいに小沢が「(国会改正法案は)会期延長してまでもやる必要はない」とか言ってたような。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板