したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

京都・京師・京洛

301荷主研究者:2013/11/01(金) 00:16:46
>>299
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20131022000154
2013年10月22日 23時30分 京都新聞
6系統を新設、最大14便増へ 京都市バスの新運行計画

 京都市交通局は22日、来年3月22日に実施する市バスのダイヤ改正に伴う新運行計画を発表した。深夜便の試行運行を含む6系統を新設し、29系統で増便、29系統で最終バスの時刻を繰り下げるなど利便性の向上を図る。5年後に1日当たりの平均乗客数を現在に比べ1万人増の33万人とする新たな目標を掲げた。

 新運行計画では車両台数を24台増車して788台とし、1日当たりの走行距離を2600キロ増の8万4千キロに伸ばす。市電廃止に伴う1978年以来となる大幅増車によるダイヤ充実で、1日平均乗客数を現在の32万人から2018年度には1万人増やす。

 具体的には、京都駅から二条城、金閣寺を結ぶ「洛バス101号系統」など乗客数が多い29系統で1日の運行回数を最大14便増やすほか、深夜の利用が見込める205号系統など29系統で最終便を最大22分繰り下げる。

 また、増客が期待できる土日祝日に京都駅と四条河原町を直通で結ぶ「四条河原町ショッピングライナー」を新設するほか、京都駅と阪急桂駅で午前0時発の深夜便を試行運行する。人口が増加する西賀茂車庫以北を走る特37号系統の運行も始める。

 市バス事業は乗客減少などで経営が悪化し、09年度に国から経営再建が義務付けられる経営健全化団体となったが、12年度決算で脱却した。市交通局は「攻めの経営スタートと位置づけ、利便性向上によりさらなる増客を目指す」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板