[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
掛川・懸河・佐野
74
:
荷主研究者
:2009/12/30(水) 00:18:22
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091219/CK2009121902000165.html
2009年12月19日 中日新聞
JR掛川駅木造駅舎『保存望む』5割超 市民アンケートの結果
市議会全員協議会で市が同意の意向伝達へ
年内に保存か建て替えかが決まるJR掛川駅の木造駅舎=掛川市で
鉄骨での建て替えか木造保存かで揺れる掛川市のJR掛川駅北口駅舎について、保存の賛否を問うため市が行った市民アンケートの結果が18日、公表された。保存を望む声が50・5%を占め、望まないのは28・0%だった。市はこの結果を受け、24日の市議会全員協議会で従来の方針通り、保存の意向を伝えるとみられる。JR側には年内に市の決定を伝える。 (河野貴子)
20歳以上の市民を抽出して1200人に調査票を送り、42・6%に当たる511人から回答があった。
木造駅舎保存のための市の負担に関する設問では、「補助金や寄付金で負担を軽減する」ことを望んだのは78・5%、「軽減しなくてもよい」は3・8%。無条件での市費投入は容認していない。
JR側は鉄骨による建て替えと木造保存など3つの案を市に示し、鉄骨ではJRが費用を全額負担するが、木造保存なら鉄骨との差額分1億1000万円(見込み)の負担を市に求めている。市議や市民からは財政状況が厳しい中での市費投入に疑問の声がある一方で、市民有志が保存する会の設立準備を進め、寄付金を募る動きを見せている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板