[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
掛川・懸河・佐野
168
:
とはずがたり
:2017/03/18(土) 09:24:50
浜名湖潮干狩り 今季も中止
http://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2017031802000083.html
05:00中日新聞プラス
◆アサリ確保できず「残念」
浜名湖に面した浜松市西区の弁天島、村櫛、雄踏の三地区で行われる潮干狩りが今季、昨年に続いて中止される。中止は戦後、三度目。アオサという海藻の大量繁殖や、水中の酸素が乏しくなる苦潮(にがしお)などが重なり、十分な量のアサリが確保できないと判断された。アサリの漁獲量は全国的にも減少傾向にあり、浜名湖の漁業関係者は資源再生に力を入れる。
潮干狩りは例年、四��八月に行われ、遊漁船で渡って浅瀬でアサリを採る趣向。東海地方を中心にシーズンを通して五万人が訪れ、浜松の春の風物詩となっている。
県水産技術研究所浜名湖分場によると、昨年六��八月ごろにアオサが大量に繁殖。アオサが枯れて腐ると大量の酸素を使うため、水中が貧酸素状態になり、アサリが死んだり弱ったりするという。さらに、細菌の繁殖時に有害な硫化水素が発生したことも被害に拍車を掛けた。
舞阪町観光協会の渭原庸雄(いはらつねお)会長は「潮干狩りは舞阪町の重要な観光資源となっており、中止は残念。ただ、今後も観光イベントを考えているので、素晴らしい景観のある弁天島に来てほしい」と話した。
(飯田樹与)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板