[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生駒・寧楽・北倭
306
:
とはずがたり
:2015/08/18(火) 14:06:57
真言宗智山派は空海の高野山金剛峯寺から別れた根来寺(改革派・新義真言宗)が豊臣の紀州征伐
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1036414406/144
で滅ぼされた後に長谷寺の豊山派と智積院の智山派に別れた様だ。
本願寺も西と東に分けられてそうなったけど,根来寺というか新義真言宗も近世幕藩体制の構成要素として飼い慣らされてしまって中世的な権門としての権勢を失ってしまったという訳か。
紀州の動きは中世から近世への重要な動きと思われるけど高校日本史の教科書では殆ど無視されてしまっているなぁ。。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板