[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生駒・寧楽・北倭
167
:
とはずがたり
:2013/05/10(金) 18:20:01
>>166
の資料では何故か2車線との表記のあった本町1から東へ向かうr36であるが,右折レーンを基本的に欠いた4車線道路で,機能上は中央分離帯に1車線分の余裕を取った2車線道路右折レーン完備道路と大差ないのかも知れぬ。。
それでも河合町中山台から上牧町桜ヶ丘にかけてのニュータウンの中心街路であるから,片側2車線は必要であり,星和台1交叉点は桜ヶ丘から大輪田駅へのメインルートとの交叉であるのに右折レーンの敷地がなく1車線を潰して右折レーンにしてあって,本線が1車線になっておりやたらと混む。
ここだけは右折レーンを拡幅して2車線確保した上で整備すべきである。
本町1から王寺町役場前迄の短区間は都市計画でも決まっているように4車線化されている。
王寺町役所前ここから王寺跨線橋北迄は中途半端な幅員の王寺跨線橋を挟んで直ぐであるから4車線化容易であろう。●少なくとも本町1を先頭に混んでいるので南行き2車線化は必須。
昭和橋は2車線だが本町1先頭の渋滞が橋に掛かっているので4車線化してしまっても良いかも知れぬ。
それが無駄でも●昭和橋の北詰付近から斑鳩三室交叉点迄は北行きだけでも良いから2車線化すべきである。
奈良西幹線の南北のスムーズな流れを担保するならば三室〜王寺町役場前の改良は必須である。
そしてR168の北行きの難所はその北側の椿井である。竜田川団地からの流出もあり,クランク状態の本線の形状もありなんとかして欲しいところ。
本町1
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.42.34.073N34.35.24.200&ZM=10
星和台1
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.43.13.790N34.34.56.974&ZM=10
椿井
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.42.38.176N34.36.37.871&ZM=10
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板