[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
筑波・TSUKUBA・菟玖波
984
:
どんぐり(983など)
:2014/04/19(土) 03:52:39
(893ではない)983です。名前欄に書き込んだつもりでしたが,消えてます。すみません。
(983の続きです。)
それとも,TXをその計画地付近(または近くを通り,筑波山麓?)まで延伸することも
織り込み済みなのですかね。
(交通オタクのハシクレとしては,つくば市内でのTX延伸の議論には興味があります。)
そして,地図をみると,石下駅付近を通り、予定地付近(または大穂地区)を東西に横切って,
土浦北部・石岡方面に伸びる「大通り」があってもよさそう。
(というか,既存の大通りだけでは,渋滞間違いなし?)
道路オタクとしては,広域的な視点からすると,東北道(宇都宮・小山方面)から,
つくば市の現地を通過して,「土浦北」付近で常磐道につながる「高速道」を新規整備
しても良いかも?
(圏央道との仕分けも必要ですが,長期的につくば市の人口が大幅に増加するならば,
このような新規の高速道が必要になるかも。場合によっては,鉄道でも可?)
話を戻すが,市の広報記事内容の大型総合運動公園のみで集客を期待するのは難しい。
例えば,東京ネズミランドのような,比較的健全な大型遊戯施設も必要でしょう。
筑波山周辺のジオパーク構想とのリンクは?
有能な市長ならば,運動公園だけでなく,体育大や,医療関係の大学,研究所を誘致
してもいいんですが。
(地域の特質を生かすならば,東大や東北大,阪大等の理工系と医療系の一部を展開する
「つくばキャンパス」を誘致?
あるいは,インドやベトナムなどの友好国の大学ブランチも誘致?)
茨城空港からのアクセスも重要なので,上記の東西大通りは常磐道経由で百里方面にもつなごう。
何れにしても,市民から叩かれるのを承知なら,この位の大風呂敷を期待したいもんですね。(^_^)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板