したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

76とはずがたり:2007/11/26(月) 16:06:30
>>74
事務室に茨城県発行の都市計画マップはっけん!
こんな手許にあったとわ。。
これに拠るとふっつり終わってる地点,将来の十字路はそのまま直進して県道328号を経由し乙子交叉点から新利根橋経由で柏に至る計画であった。
問題点は新利根橋が有料でびんぼーにんどもが俄然利用しやがらない(俺も今日は東京迄高速代けちったのもあって下道つこてまった・・),もう一点は乙子交叉点がどうしようもなく混む上にこの辺が片側1車線の2車線道路で高規格の19号を引き受けるにはちと物足りない,柏から東京方面へはまず根戸の交叉点で恐らく渋滞して県道7号に,更に台田の交叉点で渋滞して6号に,更に
そこから渋滞する6号で呼塚方面と余りスムーズさが期待出来ない点である。
沼南BPhttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1040429221/994で国道6号の,千葉柏道路http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1156427416/93で国道16号のそれぞれ流動を思い切って分散出来るとすると良いのかも知れないけど。。
根戸から県道7号ではなく直進して市道経由で柏市柏の松ヶ崎バス停付近に出るけどこっちを本筋にしても良いかも。いずれにせよ柏〜伊奈谷和原(つくばみらい)間の4車線化が必要であるが,都市軸道路に牛久土浦BPに過剰投資感は否めない。
どれか一本ちゃんとしたの造ればいいのに3本同時に並行して建設してどれも中途半端で使い物に成らないのが日本の自民党の道路行政の糞な所である。
国民よ怒りやがれヽ(`Д´)ノ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板